’09 走り納め?
2009/12/23
天皇誕生日の今日、良い天気で絶好のツーリング日和ではないですか!
と言うことで、先日チェックしといた伊良湖岬の「大アサリ丼」を食べに行くことに決定。たぶん今回が今年の走り納めになりそうです。
朝の9時ごろ給油して出発。まずは先日オープンした西尾の道の駅「にしお岡ノ山」へ。√23を走って20分ほどで到着。
バイク置き場に屋根があってなかなか良いです。雨降ってるとバイク止めるとき困るんですよね。
写真の右の建物が情報館でスタンプはここにありますが、隣のお店のレジのおばちゃんに言うとスタンプの台紙をもらえます。
その後は、蒲郡→豊橋→田原と走り、伊良湖岬に向かいます。ちょっと寄り道して渥美火力発電所の方に回り込んで堤防沿いに走ります。途中、風力発電の羽根も元気よく回っています。朝は風がなかったのだけど昼ごろから風が出てきました。
そして、12時ちょうどに目的地の伊良湖岬の食堂「みなみ」に到着。大アサリ丼と刺身の三種盛り合わせを頼んでお腹いっぱいです。美味しかった。
お腹いっぱいになって、恋路が浜を横目に見て、√42表浜街道を走って伊良湖岬を後にしました。菜の花が咲いてたんだけど、こんな時期に咲くのか?暖かかったから?
豊橋から蒲郡へと走り、ちょっと友達とお茶してたら雨がぱらついてきたので慌てて帰ってきました。
が、本降りになることもなく無事帰ってきました。
本日の走行距離、205km
と言うことで、先日チェックしといた伊良湖岬の「大アサリ丼」を食べに行くことに決定。たぶん今回が今年の走り納めになりそうです。
朝の9時ごろ給油して出発。まずは先日オープンした西尾の道の駅「にしお岡ノ山」へ。√23を走って20分ほどで到着。
バイク置き場に屋根があってなかなか良いです。雨降ってるとバイク止めるとき困るんですよね。
写真の右の建物が情報館でスタンプはここにありますが、隣のお店のレジのおばちゃんに言うとスタンプの台紙をもらえます。
その後は、蒲郡→豊橋→田原と走り、伊良湖岬に向かいます。ちょっと寄り道して渥美火力発電所の方に回り込んで堤防沿いに走ります。途中、風力発電の羽根も元気よく回っています。朝は風がなかったのだけど昼ごろから風が出てきました。
そして、12時ちょうどに目的地の伊良湖岬の食堂「みなみ」に到着。大アサリ丼と刺身の三種盛り合わせを頼んでお腹いっぱいです。美味しかった。

お腹いっぱいになって、恋路が浜を横目に見て、√42表浜街道を走って伊良湖岬を後にしました。菜の花が咲いてたんだけど、こんな時期に咲くのか?暖かかったから?
豊橋から蒲郡へと走り、ちょっと友達とお茶してたら雨がぱらついてきたので慌てて帰ってきました。

が、本降りになることもなく無事帰ってきました。

本日の走行距離、205km
スポンサーサイト